2014/08/31

HUDレイアウトについて

今日はインできそうにないので(泣)、HUDについての個人的考えでも書いておこうかと思います。

HUDには好みがいろいろあって面白いのですが、いろいろ変えていったのち最終的に私が現時点で落ち着いた配置はこんな感じです。

クリックで拡大

ごちゃごちゃーーっと
ゲージやら文字やらアイコンやらでキャラや背景画見えづらいと思うのですが
あえて見えづらいけどこうしてるというのが本音。

本当のところ美的な感覚でいうとUIは四隅に収まってキャラや背景がすっきり見えるほうが好き。
ですが、FF14というのは情報をUIから得てバトルをする傾向が強いと思っています。

敵の攻撃種別や味方の状態は、ほぼUIから得ていると言えるんじゃないかなって自分では思います。ストーンヴィジルのハードが敵のモーションを見て攻撃を判断するっていうのが特殊付けられるくらいですから。
グラフィック的な部分から得ているのは自分の位置取りと攻撃の範囲くらい?



そこそこの難易度のIDは蛮神などは美的含みで好みの配置でやってもいけちゃうんだろうと思うんですけど、バハやエンドコンテンツになるにつれ ワンミス=即死 傾向が強すぎるのです。

すごい速さでシーンが展開していって攻撃パターンも早くなると見逃しが命取り(即死)
PTメンバーにも迷惑がかかる事態に陥るので、美的はある程度捨てて情報をいかにすばやく得てすばやく判断するかに重点を置いた結果、こんな感じになった次第。

HUDの項目は多数あるけれども需要になるのは↓このくらい?


・フォーカスターゲット
・ターゲット
・PTリスト
・バフデバフ
・リキャストタイム
(私はヒラなのでPTリストも大事)

この5つに重点をおいて配置したのですが、人間ってめまぐるしく変化する画面を凝視し集中してるときって・・・


きっとこのくらいしか認識できていないと思うんですよね。外にいけばいくほど認識もぼやけてくる。
そこは個々体質の差もあるとおもうので身体能力が高い方は美的配置でもついていけるのかもしれないけども、そこはうらやましい人ということで(いいなぁ・・

ですので!脳がなんとか認識してくれる中央に近い位置に配置することにしたわけです。
焦点付近の間接視野の変化であれば自然と見えて脳が「おっ!何かうごいたよ」とフォーカスターゲットのモブの詠唱バーの動きなんかを教えてくれたりするのですよ。

自分が意識して能動的にやる視線の動きだけじゃなく、体が受動的に自分の意識より先に感じてくれる変化も味方につける為です。

大きさも重要ですかね。PTリストは大きすぎると感じたので小さくしました。最初はちっせーと思いましたが慣れました。フォーカスは主にモブの攻撃を感知するためなので大きく表示。
リキャストスキルも大きいほうがいいのだけどそこは美的が勝ったので小さめに。

そしてそのHUDを慣れることでそれこそ意識より先に体が反応してくれるので効率がよくなるんじゃないかなと思います。最初はめっちゃ違和感ありました。

とまぁ個人の意見をつらつら書きましたが、参考になる部分は参考にしていただけたら幸いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ご自由にお書きください。